刑事訴訟法
Author(s)
Bibliographic Information
刑事訴訟法
(司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100, 7)
早稲田経営出版, 2024.12
- 2025年版
- Title Transcription
-
ケイジ ソショウホウ
Available at 4 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
奥付の責任表示: 編著者 早稲田経営出版編集部
ブックジャケットに"Wセミナー"の表記あり
Description and Table of Contents
Description
「第1部 基本論点」「第2部 予備試験」「第3部 司法試験」の3部構成で論点確認と段階的なレベルアップが1冊でできる!合格者が書いた実戦答案で論文の組み立て方がわかる!
Table of Contents
- 第1部 基本論点(序説;捜査;公訴;公判手続;救済手続)
- 第2部 予備試験(予備 令和6年(併合審理中の他の事件の事実を本件事件の間接事実とすることの可否(犯人の同一性、主観的要素));予備 平成23年(令状による捜索差押);予備 平成24年(おとり捜査・秘密録画・録音) ほか)
- 第3部 司法試験(新司 令和6年刑事系第2問(所持品検査、違法収集証拠排除法則、ビデオ撮影の適法性);新司 平成27年刑事系第2問(違法収集証拠排除法則と自白の信用性);新司 平成28年刑事系第2問(任意捜査と強制捜査(行政警察活動と司法警察活動の区別)) ほか)
by "BOOK database"