「フリー対話」で子どもがつながる算数の授業

Author(s)

Bibliographic Information

「フリー対話」で子どもがつながる算数の授業

重松優子著

東洋館出版社, 2025.2

Title Transcription

フリー タイワ デ コドモ ガ ツナガル サンスウ ノ ジュギョウ

Available at  / 3 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

監修: 田中博史

Description and Table of Contents

Description

子どもにとって授業を楽しい学びの空間にしたい!子どもがただ授業を受けるのではなく、参加する 一緒に創る、子ども主体の対話活動!「分からない」が普通に言える!子どもが素直に表現できる!

Table of Contents

  • 第1章 子どもが「必要だと思う」対話活動をしよう(対話活動の必要性;良い授業って? ほか)
  • 第2章 「フリー対話」で授業改善(大嫌いだった算数;三回の転機 ほか)
  • 第3章 子どもはどの場面で対話をしたくなるのか 対談:田中博史×重松優子(実践 6年:割合 何分で温泉がいっぱいになるか考えよう;なぜ、授業で対話活動が必要なのか)
  • 第4章 「フリー対話」で創る算数授業(2年:正方形 四角やけど、四角の形が違う!;3年:分数の計算 なんで、4/4でなければいけないの? ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD10301960
  • ISBN
    • 9784491054353
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top