アーレントとテクノロジーの問い : 技術は私たちを幸福にするのか? Hannah Arendt and the question of technology : does technology bring happiness?
Author(s)
Bibliographic Information
アーレントとテクノロジーの問い : 技術は私たちを幸福にするのか? = Hannah Arendt and the question of technology : does technology bring happiness?
法政大学出版局, 2025.1
- Other Title
-
アーレントとテクノロジーの問い : 技術は私たちを幸福にするのか
- Title Transcription
-
アーレント ト テクノロジー ノ トイ : ギジュツ ワ ワタクシタチ オ コウフク ニ スルノカ
Available at / 60 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の編者: 渡名喜庸哲, 戸谷洋志, 橋爪大輝
奥付の責任表示: 木村史人, 渡名喜庸哲, 戸谷洋志, 橋爪大輝編著
Contents of Works
- アーレントのテクノロジー論 / 三浦隆宏 著
- 科学技術は「人間」を変容させるか / 渡名喜庸哲 著
- デジタル時代における「我が手の仕事」再考 / 北野亮太郎 著
- 手許にないものとしてのテクノロジー / 木村史人 著
- ポスト・ヒューマニズム時代のアーレント / 百木漠 著
- 科学技術をめぐる市民参加の公共性 / 戸谷洋志 著
- 中絶規制の根拠に関する批判的考察 / 奥井剛 著
- アーレント思想と生殖医療の交錯点 / 大形綾 著
- アーレントにおける農業技術への問い / 齋藤宜之 著
- 超スマート社会における人間の幸福 / 戸谷洋志 著
- スマートな徳 / 堀内進之介 著
- スマートさは「悪の凡庸さ」をもたらすのか / 河合恭平 著
- スマート社会と技術の創造性 / 村田純一 著
Description and Table of Contents
Description
情報通信技術や人工知能、生殖医療、そして核エネルギーなどの高度でブラックボックス的なテクノロジーが私たちの日常生活のみならず、政治環境まで変容させ管理するようになった現代。20世紀から今日まで、科学と技術の発展は私たちにどのような抑圧や悪を、あるいは解放や幸福をもたらしてきたか。アーレントの科学技術論を縦軸に、各個別分野の探究を横軸に、14人の執筆者が現代の問題に迫る。
Table of Contents
- 第1部 理論編(アーレントのテクノロジー論;科学技術は「人間」を変容させるか 全体主義と「人間の条件」;デジタル時代における「我が手の仕事」再考 触知可能な物と人間の関係;手許にないものとしてのテクノロジー)
- 第2部 応用編(ポスト・ヒューマニズム時代のアーレント;科学技術をめぐる市民参加の公共性 アーレントにおける地球疎外論を手がかりに;中絶規制の根拠に関する批判的考察 人間の生の始まりとアーレントの出生性;アーレント思想と生殖医療の交錯点 新型出生前診断と優生思想;アーレントにおける農業技術への問い)
- 第3部 シンポジウム「テクノロジーは私たちを幸福にするのか」(超スマート社会における人間の幸福 アーレントの思想を手がかりに;スマートな徳 技術と内省について;スマートさは「悪の凡庸さ」をもたらすのか;スマート社会と技術の創造性 技術のスマートさとガジェット性)
by "BOOK database"