アセスメントでつかむ!家族の対応が難しいケースのケアマネジメント術 : 意向が違うサービスを拒む暴言・暴力を振るう

Bibliographic Information

アセスメントでつかむ!家族の対応が難しいケースのケアマネジメント術 : 意向が違うサービスを拒む暴言・暴力を振るう

石山麗子編著

第一法規, 2024.12

Other Title

アセスメントでつかむ家族の対応が難しいケースのケアマネジメント術 : 意向が違うサービスを拒む暴言暴力を振るう

Title Transcription

アセスメント デ ツカム カゾク ノ タイオウ ガ ムズカシイ ケース ノ ケア マネジメントジュツ : イコウ ガ チガウ サービス オ コバム ボウゲン ボウリョク オ フルウ

Available at  / 14 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考文献: p190

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 解説編 家族を支援するための知識と手法(ケアマネとしてもっておきたい家族支援の視点;家族支援で行うアセスメント)
  • 事例編 家族支援の実践―意向が違う、サービスを拒む、暴言・暴力を振るう(利用者は在宅、家族は施設希望の事例―母と娘を承認し続け、それぞれの新しい生活を方向付けた支援;家族が認知症の利用者を強い口調で責めている事例―長男の急死、胸の内を語らずに義母を介護する長男妻の思いに寄り添う支援;妄想性障害のある利用者と家族が互いを攻撃している事例―統合失調症の義母を支援する長男嫁の孤独な立場と気持ちの変化に寄り添う支援;家族が介護サービスを受け入れない事例―未婚・男性介護者の自己流介護の意図をくみ取りながらの支援;家族に精神疾患の疑いがあり共依存になっている事例―ケアマネジャーが葛藤を感じながらも、受診勧奨に応じない長女へ行った粘り強い支援 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top