東国の群集墳
著者
書誌事項
東国の群集墳
雄山閣, 2025.1
- タイトル別名
-
Cluster tombs in the eastern provinces during the Kofun period
- タイトル読み
-
トウゴク ノ グンシュウフン
大学図書館所蔵 件 / 全24件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の編者: 太田博之, 田中裕, 日高慎
群集墳論関係論文一覧 (年代順) / 日高慎編: p217-226
収録内容
- 群集墳の形成と展開 / 広瀬和雄 著
- 群集墳論研究史 / 日高慎 著
- 「多数高密度型」群集墳の成立とその意義 / 田中裕 著
- 茨城 / 田中裕 著
- 栃木 / 賀来孝代, 足立佳代 著
- 群馬 / 加部二生 著
- 埼玉 / 太田博之 著
- 千葉 / 小沢洋 著
- 東京 / 紺野英二 著
- 神奈川 / 柏木善治 著
- 東国における群集墳造営の諸画期 / 太田博之 著
- 初期群集墳の形成過程と群構成 / 小森哲也 著
- 群集墳の群構成 / 池上悟 著
- 飯塚・藤井古墳群にみる首長墓と群集墳 / 秋元陽光 著
- 群馬県における首長墓と群集墳 / 加部二生 著
- 群集墳の被葬者層 / 柏木善治 著
- 群集墳の変質と被葬者像 / 松崎元樹 著
- 関東西部地域における中期群集墳の被葬者 / 太田博之 著
内容説明・目次
内容説明
群集墳とは何か―。東国各地の群集墳造営の多様な実態を俯瞰した上で、主要な論点を検討し、新たな古墳時代像を構築する。
目次
- 第1章 群集墳研究の現在と課題(群集墳の形成と展開―古墳時代における中間層の政治的創出―;群集墳論研究史;「多数高密度型」群集墳の成立とその意義)
- 第2章 東国における群集墳造営の画期(茨城;栃木;群馬;埼玉;千葉;東京;神奈川;東国における群集墳造営の諸画期;東国の群集墳・横穴墓群分布図)
- 第3章 群集墳の形成と構成(初期群集墳の形成過程と群構成;群集墳の群構成;飯塚・藤井古墳群にみる首長墓と群集墳;群馬県における首長墓と群集墳)
- 第4章 群集墳の被葬者(群集墳の被葬者層―東京・神奈川―;群集墳の変質と被葬者像―南武蔵を中心として―;関東西部地域における中期群集墳の被葬者)
「BOOKデータベース」 より