森のめぐみと人のくらし

Author(s)

Bibliographic Information

森のめぐみと人のくらし

齋藤暖生編・監修 ; 中島陽子絵

(きみとかんがえる森 / 齋藤暖生編・監修 ; 中島陽子絵, 2)

岩崎書店, 2025.1

Title Transcription

モリ ノ メグミ ト ヒト ノ クラシ

Available at  / 2 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 木でできたモノをさがせ!
  • きみなら森の木をどう使う?
  • 燃料として森の木を使う
  • 人類の歴史はほぼ木に支えられてきた
  • 神話にでてくる木たち
  • 道具の素材として木を使う
  • 建築材として木を使う
  • めぐみは、どの森からやってくる?
  • 日本では、なぜスギやヒノキが多い?
  • 森のめぐみは、ほかにもある
  • 紙の原料としての森の木
  • 香料・樹脂・薬も森の木から
  • きのこ・山菜は、山のおいしいめぐみ
  • マタギ、木地師、森にくらす人たち
  • 心安らぐ森のめぐみ
  • 森は、だれもが入れる場所?
  • 森の水や空気はだれのもの?
  • みんなで使うにはルールやマナーが必要だ
  • 森は、なぜ遠くなったのか?
  • 森の利用についてかんがえてみよう〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD1041162X
  • ISBN
    • 9784265092123
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    47p
  • Size
    31cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top