セヴラック追憶の変奏曲 : 全ピアノ作品とその創作思想

書誌事項

セヴラック追憶の変奏曲 : 全ピアノ作品とその創作思想

深尾由美子著

春秋社, 2025.1

タイトル別名

Déodat de Sévérac

タイトル読み

セヴラック ツイオク ノ ヘンソウキョク : ゼン ピアノ サクヒン ト ソノ ソウサク シソウ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考文献: p334-342

内容説明・目次

内容説明

南仏の自然とともに育まれた文化への思いを、独特の語法と音で表現し続けた作曲家の軌跡。

目次

  • 第1章 セヴラック 生涯と創作思想(セヴラックのピアノ音楽;セヴラックの創作思想はどのように育まれたのか;パリ・スコラ・カントルム―古楽復興と地域主義の合流点;セヴラックの南仏地域主義;セヴラックと民謡;セヴラックのカタルーニャ地域主義;パリの友情)
  • 第2章 セヴラック 全ピアノ作品(第1期(1896‐1900年);第2期(1901‐1907年) 南仏地域主義の時代;第3期(1908‐1914年) カタルーニャ地域主義の時代;第4期(1915‐1921年) 地中海主義)
  • 第3章 近代音楽の始まり―セヴラックにとって調性の拡大とは(竹内淳)(セヴラックの音楽語法を知るために必要な背景;セヴラックの和声の特徴;セヴラックも使った新しい音のパレット;構造、形式におけるセヴラックの特色とは)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ