物流で世界史を読み解く : 交易、移民問題から食文化の革新まで

Bibliographic Information

物流で世界史を読み解く : 交易、移民問題から食文化の革新まで

玉木俊明著

(PHP文庫, [た118-1])

PHP研究所, 2025.2

Other Title

物流で世界史を読み解く : 交易移民問題から食文化の革新まで

Title Transcription

ブツリュウ デ セカイシ オ ヨミトク : コウエキ イミン モンダイ カラ ショクブンカ ノ カクシン マデ

Available at  / 8 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

「物流は世界史をどう変えたのか」(2018年刊)の改題し、加筆・修正したもの

文庫番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

物流を制するものが世界を制す―物流問題を日本はどう切り抜けるか、栄枯盛衰の分岐点は「世界史」に学べ!本書は、物流の増加によって、世界がどのようにつながり、豊かになっていったのかをまとめた一冊である。

Table of Contents

  • フェニキア人はなぜ地中海貿易で繁栄したのか
  • なぜ、東アジアはヨーロッパに先駆けて経済発展したのか
  • イスラーム王朝はいかにして国力を蓄積したのか
  • ヴァイキングからハンザ商人、そしてオランダ商人へ
  • なぜ中国は朝貢貿易により衰退したのか
  • 地中海はなぜ衰退し、バルト海・北海沿岸諸国が台頭したのか
  • 喜望峰ルートは、アジアと欧州の関係をどう変えたか
  • 東インド会社は何をおこなったのか
  • オランダはなぜ世界で最初のヘゲモニー国家になれたのか
  • パクス・ブリタニカはなぜ実現したのか
  • 国家なき民は世界史をどう変えたのか1―アルメニア人
  • 国家なき民は世界史をどう変えたのか2―セファルディム
  • イギリスの「茶の文化」はいかにしてつくられたのか
  • なぜイギリスで世界最初の工業化(産業革命)が生じたのか
  • アメリカの「海上のフロンティア」とは
  • 十九世紀、なぜ西欧とアジアの経済力に大差がついたのか
  • 近代の歴史と物流

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top