PKOの思想 : その実践を紡ぎだすもの
著者
書誌事項
PKOの思想 : その実践を紡ぎだすもの
名古屋大学出版会, 2025.2
- タイトル別名
-
PKOの思想 : その実践を紡ぎだすもの
- タイトル読み
-
PKO ノ シソウ : ソノ ジッセン オ ツムギダス モノ
大学図書館所蔵 件 / 全71件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
略語一覧: 巻末p6-9
参考文献: 巻末p10-24
内容説明・目次
内容説明
変貌するミッションの核心をつかむ。なぜPKOに協力するのか。紛争後の国家はいかなる形をとるべきか。そもそも平和とは何か。現場の実践に深くビルトインされた概念を徹底的に問い直し、多岐にわたる活動を貫くPKOの本質を析出。内在する緊張や矛盾も見つめ、理想論をこえてその行方を展望する。
目次
- 序章 平和維持を考える(PKOという実践;実践を動かす思想 ほか)
- 第1章 協力―PKOはなぜ可能となるのか(PKOを支える協力;多角化するPKO協力 ほか)
- 第2章 国家―紛争後社会のガバナンスとはなにか(国家建設としての平和維持・構築;現代国家建設論 ほか)
- 第3章 平和―なにが和解をもたらすのか(PKO研究における「平和」;平和へのアプローチ ほか)
- 終章 平和維持思想と国際政治―変化、継続、架橋から(平和維持における諸思想・実践;平和維持思想の変化と継続性 ほか)
「BOOKデータベース」 より