政治と経済の真実を見極める力 : 情報に踊らされてる!?
著者
書誌事項
政治と経済の真実を見極める力 : 情報に踊らされてる!?
(青春文庫, ち-53)
青春出版社, 2025.2
- タイトル読み
-
セイジ ト ケイザイ ノ シンジツ オ ミキワメル チカラ : ジョウホウ ニ オドラサレテル!?
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
内容説明・目次
内容説明
社会に生きている以上、政治と経済に無関心ではいられない。でも…世に玉石混淆の情報があふれかえっているなか、何をどう選び、どう判断したらいいの?と感じたら読む本。政治と経済について、自分の頭で考え、自分の主張を整理するうえで土台となる知識を網羅した一冊!
目次
- 1章 国会と内閣がわかれば、日本政治の核心がわかる(与党の過半数割れを引き起こす2つの要因;有権者の「ねじれ投票」が与党を過半数割れに追い込む ほか)
- 2章 日本経済に起きていることを自分の頭で見極めるコツ(なぜ、30年ぶりに物価が上がりはじめた?;円安局面をもたらした最大の要因 ほか)
- 3章 外から見えない「霞ヶ関」と官僚の“生態”の謎(「官庁の中の官庁」の力の源泉―財務省;内閣を中心で支える「支援部隊」―内閣府 ほか)
- 4章 株、金融、為替…日本人が知らない経済の現実(そもそも「株」は何のためにあるのか;「株式」のルーツをひもとく ほか)
- 5章 日本国憲法で読み解く本当の「国のかたち」(日本国憲法は、どんな構成になっているか;日本国憲法はいつどのようにして制定されたのか ほか)
「BOOKデータベース」 より