精神・医学・宗教性 : 臨床に纏綿する救済

Author(s)

    • 小林, 聡幸 コバヤシ, トシユキ
    • 大塚, 公一郎 オオツカ, コウイチロウ
    • 小畠, 秀吾 オバタ, シュウゴ
    • 小林, 聡幸 コバヤシ, トシユキ
    • 佐藤, 晋爾 サトウ, シンジ
    • 野間, 俊一 ノマ, シュンイチ
    • 深尾, 憲二朗 フカオ, ケンジロウ
    • 森口, 眞衣 モリグチ, マイ

Bibliographic Information

精神・医学・宗教性 : 臨床に纏綿する救済

小林聡幸編 ; 大塚公一郎[著] ; 小畠秀吾[著] ; 小林聡幸[著] ; 佐藤晋爾[著] ; 野間俊一[著] ; 深尾憲二朗[著] ; 森口眞衣[著]

書肆心水, 2025.1

Title Transcription

セイシン イガク シュウキョウセイ : リンショウ ニ テンメン スル キュウサイ

Available at  / 1 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Contents of Works

  • 宗教と精神医学
  • 科学が腑分けする宗教する「こころ」 / 小林聡幸
  • 境界のスピリチュアリティ / 森口眞衣
  • 精神疾患に浸透する宗教
  • 統合失調症で宗教はどう機能するか / 小林聡幸
  • てんかんと宗教性 / 深尾憲二朗
  • 非定型精神病、救済、暴力 / 小畠秀吾
  • スクリューピュロシティ / 小林聡幸
  • 精神療法が要請する宗教性
  • 宗教が癒しをもたらすなら、癒しの何が宗教的なのだろうか / 野間俊一
  • 治療倫理の源泉としての宗教性 / 佐藤晋爾
  • 統合失調症の「コミュニタス妄想」からみた宗教による癒し批判 / 大塚公一郎
  • 臨床家はスピリチュアリティとどう向き合うべきか / 小林聡幸

Description and Table of Contents

Description

心の病と宗教の微妙な関係。精神科医療は宗教を拒むべきか、受け入れるべきか、或いはむしろ活用すべきか。心の病の治癒における医療と宗教的なものの境界、心の病の宗教性をめぐる問題の最前線。

Table of Contents

  • 1 宗教と精神医学(科学が腑分けする宗教する「こころ」―進化心理学からみた宗教;境界のスピリチュアリティ―宗教と医療の狭間で)
  • 2 精神疾患に浸透する宗教(統合失調症で宗教はどう機能するか;てんかんと宗教性―性格の病、行動の病;非定型精神病、救済、暴力;スクリューピュロシティ―強迫症における宗教・宗教性)
  • 3 精神療法が要請する宗教性(宗教が癒しをもたらすなら、癒しの何が宗教的なのだろうか;治療倫理の源泉としての宗教性;統合失調症の「コミュニタス妄想」からみた宗教による癒し批判;臨床家はスピリチュアリティとどう向き合うべきか)

by "BOOK database"

Details

Page Top