子どもたちの行動を決める学級の「空気」 : 同調圧力のメカニズムと心理的安全性を高める指導
Author(s)
Bibliographic Information
子どもたちの行動を決める学級の「空気」 : 同調圧力のメカニズムと心理的安全性を高める指導
誠信書房, 2025.2
- Other Title
-
子どもたちの行動を決める学級の空気
学級の「空気」 : 子どもたちの行動を決める
- Title Transcription
-
コドモ タチ ノ コウドウ オ キメル ガッキュウ ノ「クウキ」 : ドウチョウ アツリョク ノ メカニズム ト シンリテキ アンゼンセイ オ タカメル シドウ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 不登校問題から考える現代の子どもたち(不登校問題の実態と理解する視点;不登校の子どもの「個人の中にある要因」;不登校ではない現代の子どもたちの「個人の中にある要因」;現代の子どもたち全体の「個人の中にある要因」)
- 第2章 学級の「空気」を生み出すもの(環境としての「学級集団の状態」の問題;学級集団の状態と学級風土、学級の「空気」;隠れたカリキュラムの作用;学級の「空気」に子どもたちが巻き込まれていくしくみ;配慮を要する子どもへの学級の「空気」の影響)
- 第3章 学級集団の状態と学級の「空気」の関係(学級集団づくりの変化;学級集団の状態の捉え方;学級集団の状態の代表的なタイプと学級の「空気」;子どもに与える影響から見る学級集団の状態のタイプと学級の「空気」)
- 第4章 学級の「空気」を変える教師の指導行動(学級の「空気」は変化する;自律的動機を高める同調圧力のある学級の「空気」を持つ学級集団を形成する指針;「目標・規律・関係づくり」の段階;「協働づくり」の段階;「協働学習づくり」の段階)
by "BOOK database"