面識経済 : 資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論 Face-to-face economy : community theory for enjoying life in a capitalist society
Author(s)
Bibliographic Information
面識経済 : 資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論 = Face-to-face economy : community theory for enjoying life in a capitalist society
光文社, 2025.2
- Title Transcription
-
メンシキ ケイザイ : シホン シュギ シャカイ デ ジンセイ オ タノシム タメ ノ コミュニティロン
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
Description and Table of Contents
Description
「お金を稼ぎ続けなければ生きていけない」、「生きていくためには会社を辞めるわけにはいかない」、「生きるためには仕事の質なんて言っていられない」などが「常識」とされる現代社会で、労働や余暇、そして「顔が見える」ことの価値を再考する新しいコミュニティ論。
Table of Contents
- 第1章 コミュニティデザインと経済
- 第2章 スミス、マルクス、ケインズ
- 第3章 ラスキン、トインビー、モリス
- 第4章 超越主義と民藝運動
- 第5章 1970年代の思想
- 第6章 地域の経済循環
- 第7章 コミュニティ概念の変遷
- 第8章 面識経済へ
by "BOOK database"