心理療法の見立てと介入をつなぐ工夫

書誌事項

心理療法の見立てと介入をつなぐ工夫

乾吉佑編

金剛出版, 2024.9

オンデマンド版

タイトル読み

シンリ リョウホウ ノ ミタテ ト カイニュウ オ ツナグ クフウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

文献: 各章末

2013年8月刊のオンデマンド版

内容説明・目次

目次

  • 心理療法における見立てと介入をつなぐ工夫―本書の導入として
  • 第1章 ブリーフセラピーにおける見立てと介入をつなぐ工夫―リソースを活かし、主体性を支援するために
  • 第2章 家族療法における見立てと介入をつなぐ工夫―システムズアプローチ
  • 第3章 催眠療法における見立てと介入をつなぐ工夫―その理論と実際
  • 第4章 認知行動療法における見立てと介入をつなぐ工夫
  • 第5章 臨床動作法における見立てと介入をつなぐ工夫
  • 第6章 森田療法的アプローチにおける見立てと介入をつなぐ工夫
  • 第7章 フォーカシングにおける見立てと介入をつなぐ工夫
  • 第8章 精神分析的心理療法における見立てと介入をつなぐ工夫
  • 第9章 ユング心理学における見立てと介入をつなぐ工夫
  • 第10章 グループアプローチにおける見立てと介入をつなぐ工夫―スケープゴート構造とグループプロセス
  • 第11章 エモーション・フォーカスト・セラピーにおける見立てと介入をつなぐ工夫―感情に焦点を当てたプロセス診断
  • 第12章 ブリーフセラピーにおける初回面接

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD10654235
  • ISBN
    • 9784772490634
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    21cm
  • 件名
ページトップへ