劉向説苑纂註 20巻
著者
書誌事項
劉向説苑纂註 20巻
[永樂屋東四郎], 寛政6 [1794] 序
- 卷第1-2
- 卷第3-4
- 卷第5-6
- 卷第7-8
- 卷第9-10
- 卷第11-12
- 卷第13-14
- 卷第15-16
- 卷第17-18
- 卷第19-20
- タイトル別名
-
説苑纂註
説苑新序
説苑
劉向説苑
- タイトル読み
-
リュウ キョウ ゼイエン サンチュウ
liu xiang shuo yuan zuan zhu
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
卷第1-2040-K13-1060020009407,
卷第3-4040-K13-2060020009408, 卷第5-6040-K13-3060020009409, 卷第7-8040-K13-4060020009410, 卷第9-10040-K13-5060020009411, 卷第11-12040-K13-6060020009412, 卷第13-14040-K13-7060020009413, 卷第15-16040-K13-8060020009414, 卷第17-18040-K13-9060020009415, 卷第19-20040-K13-10060020009416 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成
刊本
題簽左肩単辺「劉向説苑纂註 一(~十)」
序首の書名: 説苑纂註, 説苑新序, 説苑. -- 封面の書名: 劉向説苑
封面に「尾張關嘉纂註 翻刻必究/劉向説苑/興藝館藏」とあり (魁聖印及び「永楽堂記」の蔵版朱印あり)
説苑新序序の冒頭に「説苑二十卷新序十卷漢中壘校尉劉向子政所/撰」とあり, 撰者はこれによる
巻末に「尾藩書肆東壁堂藏版目録」(名古屋本町通七町目玉屋町 永樂屋東四郎」(1丁)を付す, 出版者はこれによる
出版年は説苑纂註序による
前付けに説苑纂註序(寛政6年 紀徳民), 提要(寛政癸丑 關嘉識), 説苑新序序(嘉靖丁未 何良俊撰), 説苑序(曽鞏)あり. -- 後付けに跋説苑纂註(寛政5年 岡田挺之撰)あり
四周単辺有界10行19字注文双行, 内匡廓: 21.9(3.2+18.6)×14.0cm, 白口単黒魚尾
題簽による冊次: 卷第1-2: 一, 卷第3-4: 二, 卷第5-6: 三, 卷第7-8: 四, 卷第9-10: 五, 卷第11-12: 六, 卷第13-14: 七, 卷第15-16: 八, 卷第17-18: 九, 卷第19-20: 十
頭注あり
表紙: 紺色, 線装本
印記:「姫路高等學校圖書」
訓点送仮名付
保存状態: 虫損, しみ, 表紙の褪色あり