基礎から学ぶ、ハンセン病問題 : 教訓を“希望ある未来"に生かすために

Bibliographic Information

基礎から学ぶ、ハンセン病問題 : 教訓を“希望ある未来"に生かすために

内田博文著

現代人文社, 2025.2 , 大学図書(発売)

Other Title

Problems of Hansen's disease

基礎から学ぶハンセン病問題 : 教訓を希望ある未来に生かすために

Title Transcription

キソ カラ マナブ、ハンセンビョウ モンダイ : キョウクン オ "キボウ アル ミライ" ニ イカス タメ ニ

Available at  / 13 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

近現代日本ハンセン病関連年表: p189-203

参考文献一覧: p184-188

Description and Table of Contents

Description

ハンセン病問題は、私たちの未来を映す鏡である。その教訓は生かされているか?過去を見つめ、その教訓を生かし、未来への希望を確かなものとするために風化させてはならない。中学生からシニアまで学び始めの、学び直しの一冊。

Table of Contents

  • 第1部 戦前・戦中のハンセン病問題の歴史(戦前・戦中の日本のハンセン病政策;戦前・戦中の「無癩県運動」;戦前・戦中のハンセン病療養所の患者たち)
  • 第2部 戦後のハンセン病問題の歴史(戦後の日本のハンセン病政策―「らい予防法」成立まで;戦後の「無らい県運動」―「らい予防法」成立まで;戦後のハンセン病患者・回復者(療養所)の状況―「らい予防法」成立まで;「らい予防法」成立後の政策―無らい県運動・当事者たちの動向)
  • 第3部 3つの差別事象から考える差別と偏見の所在(菊池事件;黒髪校事件;温泉ホテル宿泊拒否事件;今も深刻な差別偏見と多様な正当化のロジック)
  • 第4部 ハンセン病問題をめぐる一連の裁判(「らい予防法」違憲国賠訴訟;家族訴訟;菊池事件国賠訴訟;地裁判決で残された問題)
  • 第5部 ハンセン病問題の今―未来につなぐ(差別偏見の解消;ハンセン病問題基本法の改正;ハンセン病問題の教訓を生かす;人権教育啓発の改善;私たち、一人ひとりの取組みで希望の未来を)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD10712648
  • ISBN
    • 9784877988760
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,[東京]
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top