動作をつたえる言葉
Author(s)
Bibliographic Information
動作をつたえる言葉
(言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句)
ほるぷ出版, 2025.2
- Title Transcription
-
ドウサ オ ツタエル コトバ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
さくいんあり
Description and Table of Contents
Description
ことわざ、故事成語、慣用句って、ふだんは使わないなあ、と思っていませんか。例えば、みんなの気づかないところでそっと人のために手助けすることを、ことわざを使って「縁の下の力持ち」と表すことができます。なんだか下から力いっぱいささえているような、たのもしい感じがつたわってきませんか。こんなふうに、ことわざ、故事成語、慣用句を使うと、「助ける」よりも具体的なイメージや、状況を表現することができるんです。ふだんの会話で使えるようになると、もっと表現がしやすくなって、友だちや家族、先生につたえるのが楽しくなりますよ!このシリーズでは、ふだん使う言葉を見出しにして、その言葉と似た意味のことわざ・故事成語・慣用句をまとめて約320紹介しています。これらの言葉がどんなふうに使われているのか、身近な場面を例にして解説。「使い方のコツ」と合わせて読むと、理解が深まります。言いたいことをどう伝えようか迷ったときにも役立ちます。
Table of Contents
- 争う
- 言う
- 怒る・しかる
- がまんする
- 考える
- 聞く
- 決める
- さわぐ
- じゃまをする
- 大切にする
- 助ける
- だます
- 挑戦する
- 努力する
- 逃げる
- はげます
- ばれる
- 見る
- 休む
- ゆるす
by "BOOK database"