トリンキュロ : 思考としての家具
Author(s)
Bibliographic Information
トリンキュロ : 思考としての家具
(住まい学エッセンス)
平凡社, 2025.2
- Title Transcription
-
トリンキュロ : シコウ ト シテ ノ カグ
Available at / 11 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
住まいの図書館出版局 1993年刊の再刊
Description and Table of Contents
Description
「イスを扱うことは見えない床・壁・天井を扱うこと」―「空間派」倉俣史朗に対するに「形態派」の雄。箱から台、板から布の皮膜へ。篠原一男のもとで建築を学び、野武士世代の建築家との協働のなかで「批評的」名作家具を創造したデザイナーの軌跡。
Table of Contents
- 1(家族ゲーム、文化ゲーム 聞き手・多木浩二 文化の錯綜体としての家具)
- 2(家具のためのメモ)
- 3(椅子にみる意志の表現形式をさぐって;椅子のあらわれ方・身振り ほか)
- 4(批評としての安物家具;板がつくる複合性 家具の記憶と現在 ほか)
- 5(臨界の皮膜家具;身体感覚の揺らぎ ほか)
by "BOOK database"