生徒が活きる教室50のヒント : 家本芳郎先生に学ぶ教師術
Author(s)
Bibliographic Information
生徒が活きる教室50のヒント : 家本芳郎先生に学ぶ教師術
高文研, 2025.3
- Other Title
-
生徒が活きる教室 : 50のヒント : 家本芳郎先生に学ぶ教師術
- Title Transcription
-
セイト ガ イキル キョウシツ 50 ノ ヒント : イエモト ヨシロウ センセイ ニ マナブ キョウシジュツ
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
Description and Table of Contents
Description
時代は変わっても変わらない教師の知恵と技がある。教育者として今も多くの教師の指針となっている家本芳郎先生。その教えを学び、実践してきた著者が、「学校づくり」「学級づくり」「生徒指導」などさまざまな場面で役立つ50のヒントを紹介します。
Table of Contents
- 序―家本芳郎先生を知らないみなさんへ
- 第1章 生徒に向き合う12の基本姿勢(教師に必要な三つの力;「がんばれ」と言い過ぎるな ほか)
- 第2章 授業で押さえたい10の技術(生徒の失敗に対応できる準備を;生徒に好かれ、信頼される四条件 ほか)
- 第3章 自主性を育てる10のテクニック(短学活を成功させる「教師の話」;学級内の勢力図を書いてみる ほか)
- 第4章 問題に取り組む10のセオリー(四つの「根」に向かって指導する;「保健室なら登校する生徒」の指導 ほか)
- 第5章 「共育」の輪をつくる8の発想(改めたい保護者への四つの態度;担任を「良い者」役にする教師集団を ほか)
by "BOOK database"