中世公家の生活と仕事 : 広橋家文書の世界

Bibliographic Information

中世公家の生活と仕事 : 広橋家文書の世界

家永遵嗣, 田中大喜編

同成社, 2025.2

Title Transcription

チュウセイ クゲ ノ セイカツ ト シゴト : ヒロハシケ モンジョ ノ セカイ

Available at  / 38 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

文献あり

Description and Table of Contents

Description

知られざる公家の日常を垣間見る。中世を通し朝廷や幕府の政務を支えた公家の一つ、広橋家。彼らが書き残した日記など多様な史料から、激動の時代を生きる公家の実態を読み解く。

Table of Contents

  • 第1章 中世の公家社会と広橋家(中世公家を見つめる眼差しの転換―広橋家とその史料から―;広橋家領の推移)
  • 第2章 鎌倉時代の広橋家(朝廷・摂関家の政務を支えるイエとして興った広橋家;鎌倉時代の広橋家当主の日記)
  • 第3章 南北朝・室町時代の広橋家―朝廷と幕府との仲立ち「武家伝奏」になる―(広橋家がなかだちとなって足利将軍家が天皇の後見役になる;南北朝・室町時代の広橋家当主の日記)
  • 第4章 戦国時代の広橋家(朝廷を守り、将軍家・戦国大名とのなかだちになる;戦国時代の広橋家当主の日記)
  • 第5章 中世の朝廷政務と広橋家(天皇家の分裂・国司制度の解体と朝・幕関係の再構築;幕府・朝廷の財務連繋と広橋家;広橋家の人事関係資料;改元年号の選定と広橋家―延文改元における藤原兼綱)

by "BOOK database"

Details

Page Top