木を植え、森を育てる
Author(s)
Bibliographic Information
木を植え、森を育てる
(きみとかんがえる森 / 齋藤暖生編・監修 ; 中島陽子絵, 3)
岩崎書店, 2025.2
- Other Title
-
木を植え森を育てる
- Title Transcription
-
キ オ ウエ、モリ オ ソダテル
Available at / 2 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
650.7:Sa25:35011612156
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考資料: 巻末
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 森の木は、だれが植えた?
- 森の時間と、人の時間
- 森は、見守られ伐られつくられてきた
- どこにだれの森がある?
- 町や産業が栄えて、はげ山になった!
- 防災や林業のための植林がはじまった
- 戦後の拡大造林と木材輸入の自由化
- そして、いまの日本の森のこと
- 木材の名産地と自慢の材
- 森の木を伐り、植えて育てる林業の仕事
- 森の木をみきわめる林業者の目
- 伐って運びだすのがひと仕事
- 木から木材をつくる製材と、木の話
- 木材は海を越えてもやってくる
- 世界の森から日本の森をみると
- 大きな林業と小さな林業
- 都市のための森 地域のための森
- だれのための林業?だれのための森?
- 環境とくらしを守る森づくり
- 森の都合と、人の都合
- 人と森のつながりをとりもどす
by "BOOK database"