Bibliographic Information

寺院・古墳と社会改革

木下正史 [著]

(飛鳥・藤原の歴史と遺産, 下)

吉川弘文館, 2025.2

Other Title

寺院古墳と社会改革

Title Transcription

ジイン コフン ト シャカイ カイカク

Available at  / 16 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

主な参考文献: p212

Description and Table of Contents

Description

先進国家をめざして改革を進めた飛鳥・藤原京時代。仏教の導入、官寺の建立、古墳に表された世界観など、日本の独自性を出した政策と意義を解説。飛鳥・藤原の宮都・寺院・陵墓の年代と位置を総合的に捉え、全貌に迫る。

Table of Contents

  • 第1部 飛鳥・藤原京の寺と仏教(仏教の伝来と飛鳥・藤原京の大寺造営;飛鳥の寺々と国際交流;悲劇の山田寺―先人の研究に学ぶ―;天智天皇建立の飛鳥の大寺―川原寺の実像―;一〇〇年前の記録が伝える大官大寺跡;飛鳥寺西の槻の広場―宮廷儀礼を探る)
  • 第2部 古墳とその被葬者(終末期古墳と風水思想;小山田古墳と舒明天皇陵;牽牛子塚古墳と越・真弓地域の古墳;天武朝の政治と天武・持統天皇合葬陵;高松塚古墳壁画発見五〇年―壁画は何を語る?その意義を再考する―)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top