日本の政策評価
Author(s)
Bibliographic Information
日本の政策評価
(ガバナンスと評価, 14)
晃洋書房, 2025.2
- Title Transcription
-
ニホン ノ セイサク ヒョウカ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: p205-215
Description and Table of Contents
Description
政策評価の理論、実践、課題、将来。政府のアカウンタビリティの確保、行政のマネジメント支援、専門分野での知的貢献。この3つを目的にする政策評価は、諸外国政府や国際機関で実践され、標準化した。それを日本政府も2001年に制度化した。この政策評価を使う体制と方法の本質を考える。
Table of Contents
- 第1章 政策評価とは何か
- 第2章 政策評価を考える前提
- 第3章 政策評価の実践と課題
- 第4章 評価システムと評価プロセス
- 第5章 評価システムの実際
- 第6章 政策評価と政策科学の時代
- 第7章 プログラム評価としての政策評価
- 第8章 NPMと業績測定の強調
- 第9章 EBPMと「科学」の再来
- 第10章 ODA評価と政策評価
- 終章 政策評価の現状と可能性
by "BOOK database"