土地空間の近代法的把握 : 地域資源管理をめぐって Modern legal understandings of landscapes
Author(s)
Bibliographic Information
土地空間の近代法的把握 : 地域資源管理をめぐって = Modern legal understandings of landscapes
(龍谷大学社会科学研究所叢書, 第148巻)
日本評論社, 2025.2
- Other Title
-
土地空間の近代法的把握 : 地域資源管理をめぐって
- Title Transcription
-
トチ クウカン ノ キンダイホウ テキ ハアク : チイキ シゲン カンリ オ メグッテ
Available at / 10 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
シリーズ名, シリーズ番号は奥付による
参考文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 土地空間の近代的所有・管理と現実の地域資源管理
- 第1章 北海道地券発行条例の制定過程―アイヌの土地所有を中心に
- 第2章 北海道地券発行条例の実施過程とアイヌの土地所有
- 第3章 伝統的なワナを主とした危険猟法に関する考察
- 第4章 中田薫・近世土地所有権論の論理と意味―近代的土地法の形成と境内山林下戻問題
- 第5章 入会権の得喪と「各地方の慣習」としての離村失権の原則性
- 第6章 土地所有権と公権力の役割
- 第7章 地域森林管理へのリモートセンシング技術の適用
- 第8章 「山論」の現代的意義をめぐって―御池岳所有権・境界確定訴訟の検討
- 第9章 明治初期の郡界地引絵図について―絵図が語る明治初期の地租改正と村の分合
- 第10章 地券取調総絵図の歪みと小地名―栗東歴史民俗博物館所蔵図の分析を基に
- 第11章 明治初期の分村の経緯と村の領域確定―東近江市永源寺地区茨川村
by "BOOK database"