アフター・リアリズム : 全体主義・転向・反革命
Author(s)
Bibliographic Information
アフター・リアリズム : 全体主義・転向・反革命
書肆子午線, 2025.1
- Other Title
-
アフターリアリズム : 全体主義転向反革命
- Title Transcription
-
アフター リアリズム : ゼンタイ シュギ テンコウ ハンカクメイ
Available at / 16 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
文献:p509〜526
Description and Table of Contents
Description
「文学とは、つねに転向者のものである」。中村光夫、平野謙、江藤淳、蓮實重彥、三島由紀夫、転向と文学の問題に直面したものたちのリアリズムへの懐疑を通じ、文学にふたたび「転向」という主題を導入する!転向論のほか、ラーゲリ、保守革命をめぐる諸論考、論争的時評・書評を集成した批評の軌跡。
Table of Contents
- 1 文学・転向・リアリズム(復讐の文学 プロレタリア文学者、中村光夫;なし崩しの果て プチブルインテリゲンチャ、平野謙 ほか)
- 2 ラーゲリ・ユートピア・保守革命(前線としてのラーゲリ スパイにされた男、内村剛介;鮎川信夫のユートピア ソルジェニーツィン・内村剛介・石原吉郎 ほか)
- 3 時評 二〇一四年一月〜一二月(一月 内戦前夜にある「日本」;二月 冷戦後を生きはじめた言論空間 ほか)
- 4 書評(それでも福田和也が現代文学を語る理由 『現代文学』;ファシストの孤独『イデオロギーズ』 ほか)
by "BOOK database"