チンパンジーは、なぜ「教え」ないのか : ヒトにできて、チンパンジーにできないことを哲学的に考える

書誌事項

チンパンジーは、なぜ「教え」ないのか : ヒトにできて、チンパンジーにできないことを哲学的に考える

木村史人著

晃洋書房, 2025.2

タイトル別名

Why don't chimpanzees "teach"

チンパンジーはなぜ教えないのか : ヒトにできてチンパンジーにできないことを哲学的に考える

タイトル読み

チンパンジー ワ、ナゼ「オシエ」ナイ ノカ : ヒト ニ デキテ、チンパンジー ニ デキナイ コト オ テツガクテキ ニ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参照文献: 巻末p3-10

巻末資料 : 問いと応答: 巻末p11-15

内容説明・目次

内容説明

ヒトとチンパンジーを対比させながら、哲学者が「ヒトとは何か」という根源的な問いを問う。現象学、実存思想、分析哲学、認知言語学、社会学、教育学…さまざまな分野を渉猟しながら得られた知見を用いて、この「古くて新しい問い」に応答する画期的論考。

目次

  • 序章 ヒト−チンパンジー=?
  • 第1章 ヒトに特有の能力としての「距離を空ける」こと
  • 第2章 意図を哲学的に問い直す
  • 第3章 「二重の否定」の体系としての意味の習得
  • 第4章 権威ある“他者”からの学び
  • 終章 ヒト−チンパンジー=「距離を空ける」こと

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD10858847
  • ISBN
    • 9784771039117
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    v, 169, 15p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ