経済学原理
Author(s)
Bibliographic Information
経済学原理
岩波書店, 2025.3
- 第3巻
- Other Title
-
Principles of economics : an introductory volume
- Title Transcription
-
ケイザイガク ゲンリ
Available at / 73 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
原著8版 (Macmillan, 1920) の全訳
Description and Table of Contents
Description
アダム・スミス、リカードの古典派経済学から、ジェヴォンズらによる限界革命を踏まえ、新古典派経済学の大きな基盤を構築し、A・C・ピグー、J・M・ケインズを育てた著者アルフレッド・マーシャル(一八四二‐一九二四年)。長い間、経済学の教科書であり、古典でもあり続ける『経済学原理』。生前の著者が目を通した最後の第八版(一九二〇年刊)の新訳(全四巻)。第3巻には、第五編「需要、供給および価値の一般的関係」、付録(F‐I)、数学付録(ノート12〜23)を収める。
Table of Contents
- 第五編 需要、供給および価値の一般的関係(序論。市場について;需要と供給の一時的均衡;正常な需要と供給の均衡;資源の投資と配分;正常な需要と供給の均衡、続論。長期均衡と短期均衡;結合および複合需要。結合および複合供給 ほか)
- 付録(物々交換;地方税の帰着と政策についての若干の示唆;収穫逓増に関して静学的仮定を用いることの限界;リカードの価値論)
- 数学付録 ノート12〜23
by "BOOK database"