近・現代日本語謙譲表現の研究
著者
書誌事項
近・現代日本語謙譲表現の研究
(ひつじ研究叢書, 言語編 ; 第208巻)
ひつじ書房, 2025.2
- タイトル別名
-
Humble expressions in modern Japanese
近現代日本語謙譲表現の研究
- タイトル読み
-
キン・ゲンダイ ニホンゴ ケンジョウ ヒョウゲン ノ ケンキュウ
大学図書館所蔵 件 / 全17件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
2018年3月に東京大学大学院人文社会系研究科へ提出した博士学位論文「近・現代日本語の謙譲表現に関する研究」に加除修正を施すとともに、その後の論考を一部加えたもの
令和6年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費・JP24HP5053)によって出版するもの
参考文献等一覧: p303-311
内容説明・目次
目次
- 本書の目的と方法
- 1 近・現代における謙譲語の成立と展開(現代の謙譲語の成立条件 「お/ご〜する」を例に;近・現代の謙譲語の成立と展開1 先行研究と明治・大正期の使用例から;近・現代の謙譲語の成立と展開2 「お/ご〜申す」と「お/ご〜する」を中心に;近・現代の謙譲語の成立と展開3 「お/ご〜する」への移行と「させていただく」;近・現代の謙譲語の成立と展開4 「お/ご〜申す」と「お/ご〜いたす」 ほか)
- 2 謙譲語使用に関する意識と今後の変化(謙譲語と関連表現にみる「話者認知」という視点;謙譲語における話し手の判断の多様性;受益表現と敬意をめぐる問題;謙譲語に関する自然度判断とその要因)
- 今後の研究の方向性と課題
「BOOKデータベース」 より