原発の町から普通の町に : ドイツはなぜ、脱原発できたのか?

Bibliographic Information

原発の町から普通の町に : ドイツはなぜ、脱原発できたのか?

ふくもとまさお著

あけび書房, 2025.3

Other Title

原発の町から普通の町に : ドイツはなぜ脱原発できたのか

Title Transcription

ゲンパツ ノ マチ カラ フツウ ノ マチ ニ : ドイツ ワ ナゼ、ダツ ゲンパツ デキタノカ?

Available at  / 1 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考文献: p117-118

Description and Table of Contents

Description

脱原発には、長いプロセスが求められる。そのために必要なのは何か?原発が止まっても、原発の遺産からは解放されない。

Table of Contents

  • ドイツの実証炉と商用炉の位置
  • 第1章 政治的プロセス(ドイツはフクシマ原発事故で、脱原発を決めたわけではない;ドイツの脱原発の芽はどこにあったのか;チェルノブイリ原発事故の影響 ほか)
  • 第2章 社会の変化(反原発運動から抗議文化へ;脱原発への意識が一般市民に定着する;電力会社も変わらなければならない)
  • 第3章 これからの課題(原発が止まれば脱原発を達成できたのか;ドイツから見た日本の最終処分地選定への疑問;日本でも脱原発できる ほか)
  • 紙の出版にあたり
  • 資料

by "BOOK database"

Details

Page Top