人文学の方法

Author(s)

Bibliographic Information

人文学の方法

西尾宣明編 ; 村口進介 [ほか著]

(OIDAIライブラリー, 5)

追手門学院大学出版会, 2025.2 , 丸善出版(発売)

Title Transcription

ジンブンガク ノ ホウホウ

Available at  / 1 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

その他の著者: 佐藤貴之, 藪崎淳子, 久水俊和, 広瀬依子, 松井健太, 青島啓太, 東口昌央

引用・参照文献: 各章末

Contents of Works

  • 『源氏物語』の「源氏」とは、誰のことを指しているのだろうか / 村口進介 著
  • 作品研究の方法 / 佐藤貴之 著
  • 現代日本語の文法研究 / 藪崎淳子 著
  • 歴史学は未来学 / 久水俊和 著
  • 大阪文化としてのOSK日本歌劇団 / 広瀬依子 著
  • 建築美学 / 松井健太 著
  • 人文建築教育考 / 青島啓太 著
  • 近現代文学で「現代の国語」を教えるために / 東口昌央 著

Description and Table of Contents

Description

人間のこれからを見つめるための、文化理解の方法。人文学は、私たちの知性や想像力を豊かにし、より良い未来を志向させる源泉となる。

Table of Contents

  • 第一章 『源氏物語』の「源氏」とは、誰のことを指しているのだろうか―古典文学を読み解くための要語案内
  • 第二章 作品研究の方法―井伏鱒二「鯉」の分析を例として
  • 第三章 現代日本語の文法研究
  • 第四章 歴史学は未来学―日進月歩の研究環境からみえるもの
  • 第五章 大阪文化としてのOSK日本歌劇団―オーラル・ヒストリーを用いて
  • 第六章 建築美学―創造主義と卓越主義を超えて
  • 第七章 人文建築教育考
  • 第八章 近現代文学で「現代の国語」を教えるために―芥川龍之介「羅生門」による試案

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD1089262X
  • ISBN
    • 9784907574383
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    茨木,東京
  • Pages/Volumes
    vii, 116p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top