Docker+Kubernetesステップアップ入門 : コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラクティス、セキュリティまで
Author(s)
Bibliographic Information
Docker+Kubernetesステップアップ入門 : コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラクティス、セキュリティまで
(Software design別冊)
技術評論社, 2025.3
- Other Title
-
Docker+Kubernetesステップアップ入門 : コンテナのしくみ使い方から今どきのプラクティスセキュリティまで
- Title Transcription
-
Docker + Kubernetes ステップ アップ ニュウモン : コンテナ ノ シクミ ツカイカタ カラ イマドキ ノ プラクティス セキュリティ マデ
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の著者: 宮原徹, 濱田孝治, 清水勲, 田中智明, 早川大貴, 須田一輝, 李瀚, 前佛雅人, 水野源, 遠山洋平, 森田浩平
Description and Table of Contents
Description
現場でのコンテナ導入、運用の力を高めよう。
Table of Contents
- 第1章 コンテナ技術を極めろ!IT業界ビギナーのためのDocker+k8s入門講座[Docker編]図解で深く理解して最先端にキャッチアップ!(コンテナ技術とは何か、仮想化とは何が異なるのか 仮想マシン、コンテナ技術、そしてDockerへ;コンテナをしくみから理解しよう namespace、cgroup、overlayfs)
- 第2章 コンテナ技術を極めろ!IT業界ビギナーのためのDocker+k8s入門講座[Kubernetes編]図解で深く理解して最先端にキャッチアップ!(DockerからKubernetesへ 大規模なコンテナ実行基盤を管理する技術;コンテナ群を管理する機能を知る 基本のPod、Service、ConfigMapとSecret、そしてVolumeまで ほか)
- 第3章 当社も移行すべき?なぜコンテナ・Dockerを使うのか?使いどころや導入方法に関する10の疑問(なぜコンテナを使うのか? コンテナ普及の背景;なぜDockerを使うのか? Docker、Kubernetesとランタイムの話 ほか)
- 第4章 Dockerコンテナだけで大丈夫?なぜ、Kubernetesを使うのか?一から学ぶコンテナ・オーケストレーション(コンテナが抱える課題とは? コンテナ活用に潜む落とし穴;Kubernetesは何を解決するのか? 基本機能と動作イメージをつかもう ほか)
- 第5章 とりあえずで済ませない 理想のコンテナイメージを作る Dockerfileのベストプラクティス(理想のコンテナを目指す基礎知識 3つの視点とDockerfileの基本を押さえる;Dockerfileのベストプラクティス 公式ドキュメントのガイドラインをひも解く ほか)
by "BOOK database"