成果を生む事業計画のつくり方
Author(s)
Bibliographic Information
成果を生む事業計画のつくり方
(日経文庫, B123)
日経BP日本経済新聞出版, 2025.2 , 日経BPマーケティング(発売)
- : 新装版
- Title Transcription
-
セイカ オ ウム ジギョウ ケイカク ノ ツクリカタ
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
初版: 日本経済新聞出版社2016年刊
奥付の版表示: 2刷 (新装版1刷)
Description and Table of Contents
Description
本書は、近年重要性が高まっている事業計画について、策定プロセスから、具体的な内容、フォローアップ体制まで、実行性のあるプランのつくり方を解説します。ベテラン・コンサルタントと、ビジネススクールの研究者がタッグを組んで執筆。豊富な経験と幅広い視点に裏打ちされた「成功する計画づくり」がわかります。「戦略立案」→「計画策定」→「フォローアップ」の順に説明。図表をふんだんに使い直観的に理解できるようにしました。経営層、経営企画部門、マネジャーおよび計画策定のプロジェクトチームに選ばれたビジネスパーソンに必須の知識が満載です。
Table of Contents
- 第1章 計画の本質は「戦略」にあり(企業の未来を左右する事業計画;戦略とは何か;戦略のロジック;意図された戦略と実現した戦略)
- 第2章 事業計画策定の体制とプロセス(会社の未来を託す精鋭チームを組成する;事業計画策定のプロセス;計画策定において特に注意すべきポイント;過去の計画を振り返り、失敗から学ぶ)
- 第3章 事業計画立案・実行のポイント(事業が直面する状況を3つに分類;成熟市場への対応;新規事業の創造;新興市場への進出・事業拡大)
- 第4章 個別事業計画から全社計画へ(事業のポートフォリオ;制約要件としての「会社」にならないために;ポートフォリオ・オプションの策定と優先順位付け;会社経営計画への落とし込み)
- 第5章 計画を「絵に描いた餅」に終わらせないために(事業計画の質の向上;組織のベクトル合わせ;KPIの設定とフォローアップの仕組み;実行から学びとる重要性;長期を見据えた人材育成)
by "BOOK database"