東南アジア政治へのアプローチ : 君主制・統治・社会経済
Author(s)
Bibliographic Information
東南アジア政治へのアプローチ : 君主制・統治・社会経済
(シリーズ転換期の国際政治, 23)
晃洋書房, 2025.3
- Other Title
-
東南アジア政治へのアプローチ : 君主制統治社会経済
- Title Transcription
-
トウナン アジア セイジ エノ アプローチ : クンシュセイ トウチ シャカイ ケイザイ
Available at / 9 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
いまや中国・インドに並ぶ世界の成長エンジン、東南アジア。この地域の政治は多様で複雑、そして多くの謎に満ちている。日本から近いのにどこか遠く感じる東南アジアの本質を知るため、深い現地理解に根ざした方法で君主制、統治、社会経済を論じる。
Table of Contents
- 第1部 君主制論(共和国のなかの君主制―インドネシア・ジョグジャカルタの「スルタンによる統治」と現代の王権概念;試される君主制と民主主義―マレーシア・ムヒディン政権期の非常事態宣言をめぐる国王の対応;プリッサダーン親王(1852‐1935)略伝―絶対君主期タイにおける「立憲主義者」の肖像;「タイ的」なものの残存か刷新か―「不敬罪」の存在意義)
- 第2部 統治論(ナショナリズムの数値化の試み―1910‐20年代シャム(タイ)のボーイスカウトに注目して;県警察長ウー・ティンの供述―脱植民地期ミャンマーにおける国家危機の実像;ブラックボックスとしてのシャム―戦間期アジアにおける共産主義運動とその取り締まりの観点から;タイの国家、官僚制と恩顧主義;タイ地方政治研究の射程―制度論と政治社会学を超えて)
- 第3部 社会経済論(タイの若者たちを理解する―期待、願望、そして失望;幻の米「ガーデン・ライス」―戦前期タイ米経済の発展と米の品質;タイ経済ナショナリズム論の再考―タイ米穀会社の事例から;マレーシア、タイにおける天然ゴム産業の発展―「中所得国の罠」からの脱出をめざして)
by "BOOK database"