統一戦線論 : 戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ People's front on the days of crisis : historical experiences of German political movements in the Weimar period

Bibliographic Information

統一戦線論 : 戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ = People's front on the days of crisis : historical experiences of German political movements in the Weimar period

石川捷治著

晃洋書房, 2025.3

Other Title

統一戦線論 : 戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ

Title Transcription

トウイツ センセン ロン : センカンキ ドイツ ノ レキシテキ ケイケン カラ ミライ エ

Available at  / 27 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

文献: 巻末p5-18

Description and Table of Contents

Description

なぜヒトラーを阻止できなかったのか。ドイツの歴史的経験を考察し、その実相に迫ることで、今日の危機時代における「新しい統一戦線」=市民に根差した「まっぴら御免/生活の思想」の必要性と可能性をさぐる。「敗戦80年」「新しい戦前」の今、統一戦線を考える。

Table of Contents

  • 統一戦線とは何か
  • 第1部 歴史のなかの統一戦線―1920〜39年の戦間期ヨーロッパ、特にドイツを中心に(反カップ統一戦線の経験―その力と意義(1920年);反クーノー統一戦線の勝利と挫折―「ドイツ革命」敗北(1923年)の戦略問題;ファッション化過程と統一戦線の不成立(1929〜33年)―なぜヒトラーを阻止できなかったのか)
  • 第2部 現代日本において統一戦線は可能か(現代統一戦線への序章―「戦後70年」と安倍政権;「戦後80年」の現時点―「半クーデター」政権の崩壊と現代統一戦線の可能性)
  • 第3部 [座談会]本書は今日の危機時代に何を問うているのか 石川捷治+星乃治彦+平井一臣+田靡純子(石川統一戦線論事始め;「下から」の統一戦線と「統一戦線現象」;大衆の言葉・思想としての統一戦線 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top