モノの由来 : ひとつ上のビジネス教養 : 世にも意外な「はじまり」の物語

書誌事項

モノの由来 : ひとつ上のビジネス教養 : 世にも意外な「はじまり」の物語

知的生活追跡班編

(青春文庫, ち-52, SE・866)

青春出版社, 2024.12

タイトル別名

モノの由来 : ひとつ上のビジネス教養 : 世にも意外なはじまりの物語

タイトル読み

モノ ノ ユライ : ヒトツ ウエ ノ ビジネス キョウヨウ : ヨ ニモ イガイ ナ ハジマリ ノ モノガタリ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

ビジネスパーソンにとって、身のまわりのモノのルーツを知ることは、教養のキホンです。本書では、さまざまなモノの誕生と起源をめぐるエピソードを楽しみながら、それが世に広まるそもそもの「はじまり」に何が起きたのか、その原点を明らかにしていきます。

目次

  • 1章 テクノロジー、ヒット商品、新サービスの起源とは?(掃除機の歴史を変えた「サイクロン掃除機」のインパクト;日本初「ウォシュレット」が世界を席捲するまでの意外な経緯 ほか)
  • 2章 現代日本の「あたりまえ」を誕生からひもとく(日本人が学校で「給食」を食べるようになったのは、どんな理由?;実はルーツがわからない!?「歩行者天国」の謎 ほか)
  • 3章 街で目にするあれこれは、いったいどこで生まれたか(人のライフ・スタイルを変えた「コンビニ」というすごい仕組み;「回転寿司」というビジネスモデルの秘められた勝算とは? ほか)
  • 4章 大人の教養としての奥深き食のルーツ(風味、食感を損なわない「冷凍食品」に詰め込まれたアイデアの話;マクドナルドのブランドを決定づけた「ビッグマック」誕生の裏側 ほか)
  • 5章 身近なモノのいまだ解けない謎の「はじまり」を追う(「ポイントカード」というすごい仕組みを実現した人たち;その画期性で時代を塗り替えた「マジックテープ」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD11010227
  • ISBN
    • 9784413298667
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    155p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ