『史記』はいかにして編まれたか : 蘇秦・張儀・孟嘗君列伝の成立
Author(s)
Bibliographic Information
『史記』はいかにして編まれたか : 蘇秦・張儀・孟嘗君列伝の成立
(プリミエ・コレクション, 135)
京都大学学術出版会, 2025.3
- Other Title
-
『史記』戦国史像の文献学的研究--戦国中期列伝を中心に
史記はいかにして編まれたか : 蘇秦張儀孟嘗君列伝の成立
- Title Transcription
-
『シキ』ワ イカニ シテ アマレタカ : ソ シン・チョウ ギ・モウショウクン レツデン ノ セイリツ
Available at / 54 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
博士論文「『史記』戦国史像の文献学的研究-戦国中期列伝を中心に」(京都大学, 2022年) を基に、加筆修正したもの
シリーズ番号は奥付による
英文要旨あり
参考文献: p247-253
Description and Table of Contents
Description
『史記』の不可解な矛盾は、本当に錯誤や誤記なのか?蘇秦・張儀・孟嘗君三列伝を手がかりとして、『史記』における戦国史の編纂手法と戦国史像の成立過程を探る。
Table of Contents
- 序章 『史記』編纂過程・手法解明のための視座
- 第一章 蘇秦列伝の成立
- 第二章 孟嘗君列伝の構造
- 第三章 張儀列伝の編纂
- 第四章 『史記』と蘇代
- 終章 『史記』の描く戦国史の特徴
by "BOOK database"