帝国と観光 : 「満洲」ツーリズムの近代

Bibliographic Information

帝国と観光 : 「満洲」ツーリズムの近代

高媛

岩波書店, 2025.3

Other Title

Empire and tourism : modernity of Japanese tourism in 'Manchuria'

帝国と観光 : 満洲ツーリズムの近代

Title Transcription

テイコク ト カンコウ : 「マンシュウ」ツーリズム ノ キンダイ

Available at  / 21 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Description

観光という近代的営為を通じて、満洲における「帝国の物語」はどのように紡がれ、満洲国崩壊後の「失われた帝国への郷愁」はどのように醸成されたのだろうか。観光が生み出した欲望と記憶の背後に潜む政治的意図を解明し、個人と国家、そしてその間に立つ満鉄やJTB、在満県人会などさまざまな主体の思惑が絡み合う複雑な構造を明らかにする。

Table of Contents

  • 序章
  • 第1章 戦地から旅行地へ―かきたてられる旅行欲
  • 第2章 満洲観光ツアーの誕生―「ロセッタ丸満韓巡遊」(一九〇六年夏)
  • 第3章 満洲修学旅行の誕生―全国規模の「満韓修学旅行」(一九〇六年夏)
  • 第4章 満洲観光の「代理ホスト」と観光空間の形成
  • 第5章 “憧れの的”としての満洲―学生たちの旅路
  • 第6章 日本旅行会主催の満洲観光ツアー―消費文化の一環として
  • 第7章 「楽土」を走る観光バス―満洲国時代の都市観光と帝国のドラマトゥルギー
  • 第8章 観光・民俗・権力―民俗行事「娘々祭」の変容
  • 第9章 ポストコロニアルな「再会」―満洲観光の戦後史
  • 終章

by "BOOK database"

Details

Page Top