映画の隔たり
Author(s)
Bibliographic Information
映画の隔たり
青土社, 2025.3
- Other Title
-
Les écarts du cinéma
- Title Transcription
-
エイガ ノ ヘダタリ
Available at / 31 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
原著(La Fabrique éditions, 2011)の全訳
Contents of Works
- 序言
- 映画的なめまい
- 『少女ムシェット』とイメージの言語の逆説
- 芸術のための芸術
- 哲学者の身体
- 火を囲んだ会話
- ペドロ・コスタの政治学
Description and Table of Contents
Description
映画とはひとつの理論に収斂されない、「隔たりの体系」である。「表象的体制」と「美学的体制」が絡み合い、織り上げる交錯の場としての映画が巧緻にして綿密な筆致によって描き出される。それは映画という体験をランシエール自身がたどりなおすものでもある。アルフレッド・ヒッチコック、ジガ・ヴェルトフ、ロベール・ブレッソン、ヴィンセント・ミネリ、ロベルト・ロッセリーニ、ジャン=マリ・ストローブ/ダニエル・ユイレ、そしてペドロ・コスタ…哲学者はいかに映画と交わるのか、その論理をみよ。
Table of Contents
- 第一部 文学の後で(映画的なめまい―ヒッチコックからヴェルトフへ、そしてまたヒッチコックへ;『少女ムシェット』とイメージの言語の逆説)
- 第二部 芸術の境界(芸術のための芸術―ミネリの詩学;哲学者の身体―ロッセリーニの哲学的映画群)
- 第三部 映画作品の政治学(火を囲んだ会話―ストローブと何人かの映画作家たち;ペドロ・コスタの政治学)
by "BOOK database"