世界文学のアーキテクチャ

Bibliographic Information

世界文学のアーキテクチャ

福嶋亮大著

PLANETS/第二次惑星開発委員会, 2025.3

Other Title

The architecture of world literature

Title Transcription

セカイ ブンガク ノ アーキテクチャ

Available at  / 35 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

その他のタイトルはジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

18世紀以降「小説」が「世界文学」の中核を占めるようになる過程で何が起きていたのか。心的/社会事象を言語に変換するプログラムは資本主義に連動しながらいかに進化してきたのか。「世界文学」の起源を探り、その設計思想の変遷をひとつの物語として大胆に描き出す「冒険の書」。

Table of Contents

  • 第一部 地盤(世界文学の建築家ゲーテ―翻訳・レディメイド・ホムンクルス;小説の古層―ゴシップ・ガリレイ的言語意識・百科全書)
  • 第二部 進化史(他者を探索するヨーロッパ小説―初期グローバリゼーション再考;中国小説の世界認識―オルタナティヴな近代性;エスとしての日本 ほか)
  • 第三部 思考のテーマ(環境―自然から地球へ;絶滅―小説の破壊的プログラム;主体―探索・学習・カップリング ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD11136848
  • ISBN
    • 9784911149034
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京]
  • Pages/Volumes
    508p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top