組織の変化と動機づけ面接 : 医療・福祉領域におけるリーダーのために

著者

書誌事項

組織の変化と動機づけ面接 : 医療・福祉領域におけるリーダーのために

コリーン・マーシャル, アネット・S.ニールセン著 ; 大出めぐみ訳

金剛出版, 2025.3

タイトル別名

Motivational interviewing for leaders in the helping professions : facilitating change in organizations

組織の変化と動機づけ面接 : 医療福祉領域におけるリーダーのために

タイトル読み

ソシキ ノ ヘンカ ト ドウキズケ メンセツ : イリョウ・フクシ リョウイキ ニオケル リーダー ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

監訳: 原井宏明

文献あり

内容説明・目次

内容説明

動機づけ面接(MI)は、他者の変化への動機を促進する対人援助の技法であり、近年、組織への活用に関心が高まっている。本書では、MIの原理と、医療・社会福祉領域における従業員の成長や組織の重要な変化を助けるためのMIの活用法について解説する。MIは変化を強要せず、協調的な対話と特徴的な4つのプロセスを通じて、行き詰まっている従業員や組織の問題を解決する。組織において他者の成長や変化をサポートする役割を担う、あらゆる層のリーダーにとって役に立つ実践的な一冊。

目次

  • 第1部 始める(動機づけ面接とリーダーシップの関連性;動機づけ面接とは?;リーダーシップにおいて動機づけ面接をいつ用いるか?)
  • 第2部 関わる(従業員を傾聴する;組織を傾聴する;マネジメントチーム)
  • 第3部 フォーカスする(従業員とフォーカスする;組織とフォーカスする)
  • 第4部 引き出す(従業員と引き出す;組織と引き出す)
  • 第5部 計画する(従業員と計画する;組織と計画する;傾聴力を高めるには?)
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ