行政書士のための銀行の相続手続実務家養成講座 : この本で遺言・相続に強い行政書士になる。

書誌事項

行政書士のための銀行の相続手続実務家養成講座 : この本で遺言・相続に強い行政書士になる。

竹内豊著

(実務直結シリーズ, Vol.4)

税務経理協会, 2025.3

第2版

タイトル別名

銀行の相続手続 : 実務家養成講座 : 行政書士のための

Certified administrative procedures legal specialist

タイトル読み

ギョウセイ ショシ ノ タメ ノ ギンコウ ノ ソウゾク テツズキ ジツムカ ヨウセイ コウザ : コノ ホン デ ユイゴン ソウゾク ニ ツヨイ ギョウセイ ショシ ニ ナル

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

キーワード索引: p463-465

判例索引: p466

内容説明・目次

内容説明

「高収益」を実現する銀行の相続手続を完全再現一挙公開!株式・暗号資産・生命保険の手続について新章を追加!この本だから読める・見れる・掴める!実際に実務で作成・銀行に提出した「現物資料」162件。複雑な手続、難解な論理を明快にする「図表」57点。ケース別に銀行への提出書類が一目瞭然の「事例」13種。実務歴25年のベテラン行政書士の経験知が、効率よくスピーディーに吸収できる「Q&A・ここが実務のポイント」56点。

目次

  • 第1章 銀行の相続手続に求められる心得
  • 第2章 銀行の相続手続に求められる法知識
  • 第3章 銀行の相続手続を俯瞰する
  • 第4章 実務再現〜「現物資料」で見る銀行の相続手続
  • 第5章 「7つのプロセス」で見る「銀行の相続手続」Q&A
  • 第6章 株式・暗号資産の相続手続と生命保険の手続

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ