財務会計の思考法 Financial accounting
Author(s)
Bibliographic Information
財務会計の思考法 = Financial accounting
中央経済社, 2025.4 , 中央経済グループパブリッシング(発売)
- Title Transcription
-
ザイム カイケイ ノ シコウホウ
Related Bibliography 1 items
-
-
財務会計の思考法 / 田口聡志著
BD11422596
-
財務会計の思考法 / 田口聡志著
Available at 1 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
本書の基本コンセプト 一生モノの「思考法」を学ぶ。1.自分の頭で考える 複雑で混沌とする(そして変化の早い)会計制度と正しく向き合うために、その背後にある「考え方」はなにかを、自分の頭で、そして他の考え方との相対化のなかで捉えることができる力を身につける。2.仕訳で考える 特に会計理論(「考え方」)を相対化する際には、それらから導出される仕訳は何かを考え、そしてその仕訳を比較することで、理論に対するより深い理解が得られるため、仕訳を重視する。3.行間を埋める 行間を埋める丁寧な解説をする。本書と「対話」しながら、考え悩み、ゆっくりと読み進めてほしい。
Table of Contents
- 第1部 財務会計の原初形態(会計の意義と全体像;財務会計の機能;財務会計の構造 ほか)
- 第2部 財務会計の個別論点(財務諸表:制度と理論の「地図」;収益認識の基本的考え方:事業投資と損益計算(1);棚卸資産と原価配分:事業投資と損益計算(2) ほか)
- 第3部 財務会計の応用論点(外貨換算の会計;企業結合と事業分離の会計;連結会計)
by "BOOK database"