戦国大名の外交
Author(s)
Bibliographic Information
戦国大名の外交
(講談社学術文庫, 2864)
講談社, 2025.4
- Title Transcription
-
センゴク ダイミョウ ノ ガイコウ
Available at / 126 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
2013年刊 (講談社選書メチエ) を増補したもの
主要参考文献: p376-388
Description and Table of Contents
Description
合戦だけが戦いではない。列島に統一権力なき時代、地域国家の主権者として割拠した戦国大名たちは、軍事同盟や国境再編、自治勢力「国衆」との関係構築の成否に自らの存立を懸けた。それはまさに外交と呼ぶべき営為であった。交渉者「取次」が奮闘し文書が飛び交って「甲駿相三国同盟」のような時代を画す事態が生起する様を描く、戦国史研究の精華。
Table of Contents
- 序章 戦国大名という「地域国家」
- 第一章 外交の作法
- 第二章 外交による国境再編
- 第三章 外交書状の作られ方
- 第四章 取次という外交官
- 第五章 外交の使者
- 第六章 外交の交渉ルート
- 第七章 独断で動く取次
- 第八章 取次に与えられた恩賞
- 終章 戦国大名外交の行く末
- 補論一 武田・徳川同盟の成立と決裂
- 補論二 外交から考える本能寺の変
- 補論三 取次の失態が招いた小田原合戦
by "BOOK database"