Bibliographic Information

小説と映画の修辞学

シーモア・チャットマン [著] ; 田中秀人訳

(叢書記号学的実践, 39)

水声社, 2025.4

改訳決定版

Other Title

Coming to terms : the rhetoric of narrative in fiction and film

Title Transcription

ショウセツ ト エイガ ノ シュウジガク

Available at  / 41 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

シリーズ名, シリーズ番号は背による

Description and Table of Contents

Description

ブース、バルト、ジュネットといった物語理論の先駆者たちの流れを汲む英米物語学の泰斗チャットマンが、「小説」と「映画」における多くの作品を緻密に分析するとともに、「物語学」における既存の用語を批判的に検討し、さらには「物語学」そのもののあり方をも問い直す。待望の改訳決定版。

Table of Contents

  • 第一章 物語と他の二つのテクスト・タイプ
  • 第二章 描写はテクストの侍女にあらず
  • 第三章 映画における描写とは何か
  • 第四章 映画における議論―『アメリカの伯父さん』
  • 第五章 内包された作者の擁護
  • 第六章 内包された作者の仕事
  • 第七章 文学的語り手
  • 第八章 映画的語り手
  • 第九章 「視点」についての新しい視点
  • 第十章 新しい種類の映画化―『フランス軍中尉の女』
  • 第十一章 「フィクション」「の」「修辞学」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD11382775
  • ISBN
    • 9784801006218
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    349p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top