語源語感イメージでごっそり覚える英単語事典
著者
書誌事項
語源語感イメージでごっそり覚える英単語事典
ベレ出版, 2025.4
- タイトル別名
-
語源×語感×イメージでごっそり覚える英単語事典
語源×語感×イメージでごっそり覚える英単語事典 : 2400語収録
語源×語感×イメージでごっそり覚える英単語事典 : 英検3級から準1級TOEIC testに有効な2400語を収録
- タイトル読み
-
ゴゲン ゴカン イメージ デ ゴッソリ オボエル エイタンゴ ジテン
大学図書館所蔵 件 / 全8件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考図書: p423
内容説明・目次
内容説明
感性で記憶!?英単語学習のハードルを下げる知恵が満載。「ちっとも頭に入らない」という悩みを解決。とにかく頭に詰め込む「数で勝負」。学習者の悩みは「頭に入らない・残らない」。それを解決。欲張らず、細かい意味や語法以前に、とにかく頭に入れる。「語源」にとらわれない。厳密には異なる語源の語でも、同じ感覚でとらえられるならいっしょに扱う。厳密な語源解釈は暗記には無用。あの手この手(語源・語感・語呂)で覚えた者勝ち。感覚的に楽しくとらえられるようにする。英語と日本語、意外と似ているという気づき。読めば「英語の意味がなんとなく聴こえてくる」不思議な本。なんだか不思議で面白い。人に話したくなる。
目次
- 第1章 てはじめ:「語感」を感じる練習
- 第2章 下地:まず接頭辞と接尾辞から
- 第3章 意味を感じる(1):アルファベットを感じる
- 第4章 意味を感じる(2):オノマトペ的に感じる
- 第5章 意味を感じる(3):日本語の連想で感じる
- 第6章 意味を感じる(4):漢字の連想で感じる
- 第7章 もはや日本語になった語に引っ掛ける
- 第8章 紛らわしい語を感じ分ける
- 第9章 語呂という最終兵器
「BOOKデータベース」 より