Bibliographic Information

学ぶとは : 数学と歴史学の対話

伊原康隆, 藤原辰史 [著]

ミシマ社, 2025.4

Title Transcription

マナブ トワ : スウガク ト レキシガク ノ タイワ

Available at  / 54 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Description

数学、歴史学、文学、音楽、絵画、外国語…あらゆる角度から、徹底的に「学ぶ」を考え抜く。火花が散る、頭は沸騰する、人間は、ここまで考えられる。二〇一五年に歴史学者が出会った、学問に取り憑かれた数学者。生涯学びつづける者同士が二十八通にわたり繰り広げた、予定調和なき最高に規格外の往復書簡集。

Table of Contents

  • 1(いつでも根っこは理系かもしれない;学びの中の「習と探」あれこれ;孤学と縁学 ほか)
  • 2(簡単にわかった気にならないこと;他国語から○○を学ぶ;「サークル」について ほか)
  • 3(書くことと学ぶこと;ことばの関節を使いこなす;言葉の小さな関節を動かして、権力に対峙する ほか)
  • 巻末付録 うらうち二片

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD11469862
  • ISBN
    • 9784911226186
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    339p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top