「休養」にいいこと、1冊にまとめました
Author(s)
Bibliographic Information
「休養」にいいこと、1冊にまとめました
(宝島社新書, 717)
宝島社, 2025.5
- Other Title
-
「休養」にいいこと、1冊にまとめました
「毎日疲れない」にいいこと超大全
休養にいいこと1冊にまとめました
- Title Transcription
-
キュウヨウ ニ イイ コト 1サツ ニ マトメマシタ
Available at / 8 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
2022年刊の改訂・改題
Description and Table of Contents
Description
ストレスフルな現代社会を生き抜くためには適切な「休養」をとり、心身のパフォーマンスを高めることが必須となります。テレビ出演でおなじみの内科医・工藤孝文が「眠り方」「食事習慣」「生活習慣」「職場でのリセット法」「ストレスケア」など、休養に関する独自のメソッドをわかりやすく解説。この一冊で、すぐに実践できる「休養法」を習得することができます。
Table of Contents
- 第1章 休息して日々を楽しく過ごすための「ストレスケア」(高級スイーツや日帰り温泉など自分を思う存分甘やかす習慣を作る;「思いっきり大泣き」する時間を作ってストレスや疲れを軽減 ほか)
- 第2章 仕事で疲れた心と体をリフレッシュする「リセット法」(仕事で座りっぱなしになるときは1時間に一度は立ち上がって血行促進;週末の「スマホ断ち」で脳疲労を回復し集中力をアップ! ほか)
- 第3章 体をしっかり休めて回復する「眠り方」(寝だめしても疲れはとれない!規則正しい睡眠で体内時計をリセット;朝、コップ一杯の牛乳を飲めば睡眠の質がアップする! ほか)
- 第4章 疲れを癒やしてリセットする「生活習慣」(口角を上げるだけで脳が騙されて癒やし&幸せホルモンが分泌される;美しい背すじ伸ばしでストレスを感じにくい体を作る ほか)
- 第5章 疲れない体が手に入る「食事習慣」(疲労回復や抗酸化作用のある鶏むね肉は最強の休養食材;午後3時以降のレモン水で疲れをとってエネルギーを補給 ほか)
by "BOOK database"