ポストコロナの公衆衛生 : 健康対策と保健師活動の課題
Author(s)
Bibliographic Information
ポストコロナの公衆衛生 : 健康対策と保健師活動の課題
(PHNブックレット / 全国保健師活動研究会企画・編集, 24)
萌文社, 2025.1
- Title Transcription
-
ポストコロナ ノ コウシュウ エイセイ ケンコウ タイサク ト ホケンシ カツドウ ノ カダイ
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の著者: 小野寺初枝, 岡部信彦, 高鳥毛敏雄, 波川京子, 小松康則, 野尻孝子, 廣田陽代, 梅原和恵, 伊勢田堯, 関川清美, 佐藤久美, 佐々木昭三, 近藤直司, 辻本士郎, 篠崎次男, 服部真, 中山徹
特集: 災害と保健師活動 東日本大震災からどう復興したか 東日本大震災・原発事故から復興に向けた課題
第56回全国保健師活動研究集会報告集
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 特集 災害と保健師活動(東日本大震災からどう復興したか〜保健師の目で見た岩手県大槌町の13年〜;東日本大震災・原発事故から復興に向けた課題)
- 第56回全国保健師活動研究集会報告集(基調講演 ポストコロナの公衆衛生を考える〜健康対策と保健師活動の課題〜;シンポジウム 感染症のパンデミックへの自治体の対応と住民支援の課題;実践講座1‐1 乳幼児のからだの発達講座 母と子の相互の育ちあいと保健師の役割;実践講座1‐2 母子保健事業の実態と、こども家庭センターなどへの移管問題の今後は 保健師の活動や専門性を考える;実践講座2 「どう治すか」から「どう生きるか」へ 生活臨床の探求〜精神疾患の“常識”への挑戦〜;実践講座3 保健師活動の基本は住民とともに・住民の中で 地区に出て住民とともにつくる公衆衛生;基礎講座1 働く人たちの健康問題を考える;基礎講座2 児童虐待、ヤングケアラーなどへの課題、保健活動としての支援のあり方を考える;基礎講座3 依存症を学ぶ;分科会1 高齢者問題と地域づくりの課題;分科会2 健康社会建設を目指して保健師に求められるもの 中高年世代の健康問題を考える;記念講演 デジタル化と地方自治)
by "BOOK database"