日本人の思考 : ニッポンの大学教育から習性を読みとく

Bibliographic Information

日本人の思考 : ニッポンの大学教育から習性を読みとく

苅谷剛彦 [著]

(ちくま新書, 1855)

筑摩書房, 2025.5

Title Transcription

ニホンジン ノ シコウ : ニッポン ノ ダイガク キョウイク カラ シュウセイ オ ヨミトク

Available at  / 122 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Description

議論しても似たような結論になっていませんか?ニセものの演繹型思考/「追いつけ!」から抜け出せない/カタカナ語の氾濫/価値判断を避けようとする/言葉と概念を曖昧にしがち…借り物の言葉で「考えがち」なその理由。

Table of Contents

  • 第1章 大学の「大衆化」とは何かを問い直してみる
  • 第2章 日本の大学は翻訳語でできている
  • 第3章 翻訳学問から思考の習性を読みとく
  • 第4章 言葉と知識のかけ違え―「大衆」と「階級」
  • 第5章 こぼれおちる概念―「階級」と「(社会)階層」
  • 第6章 現実にそぐわない言葉の使われ方
  • 第7章 キャッチアップ型思考とグローバル化

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top