谷川俊太郎を発明する
Author(s)
Bibliographic Information
谷川俊太郎を発明する
港の人, 2024.10
- Other Title
-
Inventing Tanikawa
谷川俊太郎を発明する
- Title Transcription
-
タニカワ シュンタロウ オ ハツメイ スル
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
英語日本語併記
Description and Table of Contents
Description
谷川俊太郎の詩の共訳者として、ウィリアムI.エリオットと西原克政は彼の詩と人生に多大な恩恵を受けてきた。本書の絵は虚実入り混じっているものの、リメリックの詩も絵もすべて詩人であり友人でもある谷川俊太郎の詩と人生を寿ぐ賛歌である。
Table of Contents
- CREEPY CRAWLER もぞもぞ這うもの
- RUN‐AWAY BOOKS 脱走する本たち
- SPEED TRAP スピード違反
- DOUBLE DECKER ダブルデッカー
- NO HITCHHIKING ヒッチハイク禁止
- BLACK DIAMOND ブラック・ダイヤ
- WC トイレ
- RADIO TINKERING ラジオの修理
- NO SPEEDING スピード運転禁止
- LUBE JOB 注油作業
- TALL TIRES タイヤが伸びる
- DOUBLE BUBBLE 二重の泡
- POET‐COMPOSER 詩人と作曲家
- TRICKS OR TREATERS いたずらかおごりか
- FIRST GREAT GRANDCHILD 最初のひ孫
- BEACHY KEEN ビーチのすがすがしさ
- UNLESS SOUL SING 魂が歌わないと
- CO‐CONSPIRATORS 協働共謀者
by "BOOK database"